雪とは縁遠い生き方を長い間貫いていたので、冬の楽しみを知ったのはつい3年前のこと。 寒いことが何よりも苦手だけれども、 完全防備をすれば、雪の中でもけっこう快適に過ごせるとわかってからは よろこんで寒いエリアへ旅するようになりました。 12月中旬、福島のホテル・アアルトへ行ってきました。 国立公園の中にあるので、宿から一歩、外に出れば、そこや自然の只中です。 銀世界の中を一人、スノーシューでお散歩。 野うさぎ以外は誰の足跡も付いていない林の中で、 雪に大の字になって寝転ぶと、サラサラした雪が顔に降りかかり、 かすかな冷たさが気持ちよくて。 しばらく寝転がっていたのですが、ふと、雪の中に一人でいることが怖くなり、 慌てて戻ることにしました。 宿の灯りが見えてきた時、嬉しかったーー。安堵感。 暖炉で暖まった部屋で、ぬくぬくと安心して眺める夜の雪景色もきれい。 暖炉は四方向からゆらゆら揺れる炎が見えて、薪の香りやはぜる音がいい感じ。 源泉掛け流しのお風呂からも、雪景色。
北欧家具でまとめられた、こちらホテリアアルトはsafariの連載3月号でご紹介しまーす!
0 コメント
近いからいつでも行ける、 そう思っていると、なかなか行けないもので。 デュシタニ・グアムを見に行ってきました。 2015年夏にオープンしたホテルで、 ずっと気になっていたけれども、なかなか行く機会がなく…。 11月にちょっと時間ができそうだったので、「えいやっ!」と行ってきました。 ちょうどサンクスギビングデーに、レンタカーで島一周のドライブへ! ごはんはハガニャ! ハンバーガーショップ、Mosa's Jointにしようか、 プロアのスペアリブにしようか、 うきうきと昼時を狙って出かけたら……ガーン。 サンクスギビングデーに人々は働かないんですね。 レストランはどこも休業……。 心底お腹が空いて、ふらふらとチャモロビレッジを歩いていたら、 なんと、ボランティアでごはんを配給していました。 食べられない方々へ、サンクスギビングデーに配るのだとか。 「あなたも、食べてく?」 「はいっ!!」 ローカルの温かさに触れた、グアムの旅でした。
タモン湾も楽しいですが、 ドライブで島一周をしてみると、素朴な南の島グアムに出会えますね^^ |
古関千恵子ビーチライター。 アーカイブ
5 月 2022
カテゴリ |