Chieko Koseki's Homepage
  • Home
  • blog
  • Works
  • Contact

壱岐のごちそう。乃もと寿司の地魚尽くし

5/7/2022

0 コメント

 
画像

壱岐リトリート 村上海里の朝ごはんです。

目の前で天ぷらをあげてくれる朝食、はじめてです。

壱岐のお米(たしか料理長が育てたもの)も、しっかり美味しい。

​そしてディナー。
夢の競演です。
新鮮な食材をいちばん美味しい方法でいただきます。

ここでは、予告編。
ウェブでご紹介する際、詳しくご説明しますね。
画像
アワビはどんな調理法が待っているでしょう? ヒントは3種類の方法です
画像
壱岐牛は見ているだけで、美味♡

そして、本題!

今回ご紹介したいのは、郷ノ浦の「乃もと寿司」さん!!!

島の人が客人をもてなす時に利用する、お寿司屋さんです。

おまかせでお願いしました。
画像
フグの刺身と湯引きから始まり…
画像
高級魚コンビのアコウとタイ
画像
見た目も美しい剣先とサザエ

おまかせで、このラインナップ!!
フグを2種類の方法で、皮をあぶったアコウや皮を湯引きしたタイ。
そして、初のサザエの刺身!

何が出てくる? と、期待が高まったところで…
画像
じゃーーーん、壱岐牛とヒラマサ!

真打登場の壱岐牛です!!

地元の食材をあの手、この手でたのしませてくれる乃もと寿司さん。

他にもオコゼやアジを2種類の手法でいただきました。

すべて地魚!!

そして会計時に、びっくり!!!!
これだけいただいて、3000円しませんでした
(2900円だったかな。お酒は飲まなかったけど)。

あーーーー、また
乃もと寿司に行きたい!
​
梅雨の6月だけ、ボタッチョ(スズメダイ)がネタとして並ぶとか。
どんな味、するんでしょ????
食べてみたい!!!!

関東では食べないベラも、たしか6月にいただけるとか。
​ベラは見た目がなぁ…と思っていたら、脂が乗ってて美味しいのだとか。
しかも、豪快にも輪切りの刺身とか⁉

ますます興味津々!


邪馬台国へ続く途上の壱岐は、美食の国です。
​
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    古関千恵子

    ビーチライター。
    海にフォーカスすること、四半世紀。国内外のビーチやリゾートホテルからのたよりを中心に、日々のできごとをつれづれと。

    画像

    アーカイブ

    5 月 2022
    3 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    1 月 2021
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    11 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • blog
  • Works
  • Contact