Chieko Koseki's Homepage
  • Home
  • blog
  • Works
  • Contact

なぜフィジーが赤区分????

6/4/2022

0 コメント

 
画像
「ブラ~」と、迎えてくれるフィジアン。あーー、早く行きたい

新型コロナウィルスの国別・水際対策の分け方がおかしい。

いわゆる「新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について」というもの。

国によって「赤」「黄」「青」の3つの区分に分かれ、その国からの帰国時の行動が変わってきます。

「青」の国がほとんどなのだけれど、たった4カ国しかない「赤」になぜかフィジーが入っている……。(他はアルバニア、シエラレオネ、パキスタン)

どぼして? とぼして?

フィジーの感染者の7日間の平均は17人。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/fiji/

東京だけで2000人を超えている日本が、フィジーに対してなぜ、こんな分類を⁉

おそらく、何かの手違いでしょう。

でも、この発表により、6月24日~30日のフィジーの予定がバラシになりました。

帰国後7日間の自宅隔離はキビしいですものね。

それよりなにより、フィジーエアウェイズの再開がこの発表によって、ずれ込んでしまったら、どうするのーーーー?

一体、どれだけの人が困ることになるか……。

国としての発表なのですから、念には念を入れて、慎重に行わなくちゃですし、
間違えたら、即、訂正すべきかと……。

わたしが言うのも、なんですが。
が、しかし、言いたい!
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    古関千恵子

    ビーチライター。
    海にフォーカスすること、四半世紀。国内外のビーチやリゾートホテルからのたよりを中心に、日々のできごとをつれづれと。

    画像

    アーカイブ

    5 月 2022
    3 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    1 月 2021
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    11 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • blog
  • Works
  • Contact